入院案内

入院のご案内

トップ/入院のご案内:入院案内

入院案内

入院時に必要なもの

各種保険証

健康保険証(国民健康保険、組合健康保険 等)
各種医療証(後期・前期高齢者、重度医療・特定疾患・原爆・結核等)
限度額認定証

印鑑

印鑑をいただく書類が数種類ございます。(シャチハタ不可)

衣類

下着、寝間着(パジャマ)、普段着

※昼夜の区別をつけるため、昼間は普段着、夜間は寝間着でお願いします。

※寝間着は更衣のリハビリテーションを兼ねるため、できれば普段お使いのものをご用意ください。

日用品

歯ブラシ、歯磨き粉、コップ、湯呑み、髭剃り、タオル、バスタオル、ティッシュペーパー 等

運動靴のように軽くて滑りにくいもの。(スリッパ不可)

前の医療機関で退院時にいただいたものをそのまま病棟でお預かりします。

転院時必要書類

前の医療機関で退院時にいただいたものをそのまま総合窓口でお預かりし ます。

フロアガイド

クリックで、写真を表示します。

1F 受付・薬局・診察・検査等

コインランドリー

歯科診療室

売店

事務・受付

待合ホール

薬局

外来診察室

2F リハビリテーションフロア

理学療法室(リハビリの様子)

ウッドデッキ

言語療法室(リハビリの様子)

作業療法室(リハビリの様子)

ウッドデッキ

3〜7F 病室・コミュニティ

廊下(北面)からの眺望

病室(4人部屋)

病室(個室)

スタッフステーション

フローリングの廊下

浴室

南ホール(食堂)

廊下(南面)の花壇コーナー

北ホール

病院紹介ムービー

マイナ保険証

当院は、マイナンバーカードを利用したオンライン資格確認システムを導入しております。

オンライン資格確認とは、マイナンバーカードを利用して医療機関に設置されたカードリーダーよりオンラインで保険証の資格情報等を確認することができる制度です。
また、併せて他の医療機関で処方された薬剤情報や特定検診の情報を提供することも可能です。診療に必要な薬剤情報や検診情報を活用することにより質の高い医療の提供に努めます。

※上記、情報を提供するにはカードリーダーにて情報提供の同意が必要です。

なお、公費負担医療制度(重度障害者医療証、特定医療費受給者証等)をお持ちの方は各種医療証の確認は引き続き必要となります。今まで通り受付にてご提示ください。

詳しくは、厚生労働省のホームページをご確認ください。

→マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)

カードリーダー利用時間
月曜〜金曜日(祝祭日除く)8:30〜17:30
土曜日(祝祭日除く)8:30〜12:30
設置場所
病院1階総合受付

リクルート